お菓子(グミ、チョコ、キャンディー)には酸味料、甘味料、増粘安定剤、光沢剤、乳化剤、製造用剤、栄養強化剤、香料、着色料など、いろいろな種類の食品添加物が使用されています。

とても甘くて、彩り鮮やかなお菓子ですが、どんな食品添加物が使用されているのでしょうか。
いくつかのお菓子を購入して、実際に使用されている食品添加物を調べてみました。

※お菓子各製品、メーカー各社で使用されている食品添加物は異なります。ここで紹介しているのは管理人が実際に購入したお菓子に使用されている食品添加物のみになりますのでご注意ください。

グミに使用されている食品添加物

K社のピュレグミ(マスカット、グレープ、レモン味)に使用されている食品添加物

K社のピュレグミ(マスカット、グレープ、レモン味)に使用されている食品添加物は酸味料、増粘安定剤、栄養強化剤、製造用剤、香料、着色料でした。※化学合成の甘味料、化学合成の着色料は使用されていません。

添加物使用用途使用目的
酸味料酸味料酸味を与える
増粘剤(ペクチン)増粘安定剤ゼリー状に固める(ゲル化)
炭酸カルシウム栄養強化剤、製造用剤栄養強化(Ca)、食感改善
ビタミンC栄養強化剤栄養強化(ビタミンC)
香料香料香気(香り)をつける
着色料(紅花黄)着色料黄色に着色(マスカット味)
着色料(クチナシ)着色料赤、青、黄色に着色(マスカット味)
ブドウ色素着色料紫~赤色に着色(グレープ味)
着色料(ウコン)着色料黄色に着色(レモン味)
着色料(カロチン)着色料黄、橙、赤色に着色(レモン味)
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

M社の果汁グミ(マスカット果汁、温州みかん果汁)に使用されている食品添加物

M社の果汁グミ(マスカット果汁、温州みかん果汁)に使用されている食品添加物は酸味料、香料、増粘安定剤、光沢剤でした。※化学合成の甘味料、着色料は使用されていません(パッケージに「着色料不使用」の記載あり)。

添加物使用用途使用目的
酸味料酸味料酸味を与える
香料香料香気(香り)をつける
ゲル化剤(ペクチン)増粘安定剤ゼリー状に固める(ゲル化)
光沢剤光沢剤食品を保護(保湿や被膜)する、表面に光沢を与える
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

M社の果汁グミ(弾力プラス、ぶどう果汁)に使用されている食品添加物

M社の果汁グミ(弾力プラス、ぶどう果汁)に使用されている食品添加物は甘味料、製造用剤、酸味料、香料、光沢剤でした。※着色料の使用はありません(パッケージに「着色料不使用」の記載あり)。

添加物使用用途使用目的
ソルビトール甘味料甘味を与える
グリセリン製造用剤用途不明
酸味料酸味料酸味を与える
香料香料香気(香り)をつける
光沢剤光沢剤食品を保護(保湿や被膜)する、表面に光沢を与える
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します


・グリセリンは食品添加物として甘味料や保存料、保湿剤、増粘安定剤などの目的で使用されます。

HARIBO_FruityBasket(ハリボー_フルーティバスケット)に使用されている食品添加物

HARIBO_FruityBasket(ハリボー_フルーティバスケット)に使用されている食品添加物は水素イオン濃度調整剤、着色料、香料、光沢剤でした。

添加物使用用途使用目的
pH調整剤水素イオン濃度調整剤変色防止、微生物増殖抑制
着色料(果汁)着色料着色(色は使用果汁による)
着色料(フラボノイド)着色料着色(色は使用添加物による)
着色料(スピルリナ青)着色料青色に着色
着色料(ニンジンジュース)着色料赤色に着色
着色料(アントシアニン)着色料紫色に着色
香料香料香気(香り)をつける
光沢剤光沢剤食品を保護(保湿や被膜)する、表面に光沢を与える
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

チョコレート、チョコ菓子に使用されている食品添加物

M社のミルクチョコレートに使用されている食品添加物

M社のミルクチョコレートに使用されている食品添加物は乳化剤、香料のみでした。

添加物使用目的使用用途
レシチン乳化剤水と油を混じりやすくする
香料香料香気(香り)をつける
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

M社のダース(ミルク)に使用されている食品添加物

M社のダース(ミルク)に使用されている食品添加物は乳化剤、香料のみでした。

添加物使用用途使用目的
乳化剤乳化剤水と油を混じりやすくする
香料香料香気(香り)をつける
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

M社のたけのこの里に使用されている食品添加物

M社のたけのこの里に使用されている食品添加物は乳化剤、膨張剤、香料でした。

添加物使用用途使用目的
乳化剤乳化剤水と油を混じりやすくする
膨張剤膨脹剤
香料香料香気(香り)をつける
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

キャンディーに使用されている食品添加物

果実のど飴(ノンシュガー)に使用されている食品添加物

K社の果実のど飴(ノンシュガー)に使用されている食品添加物は酸味料、栄養強化剤、甘味料、香料、着色料、乳化剤でした。※使用されている着色料はいずれも天然由来添加物です。

添加物使用用途使用目的
酸味料酸味料酸味を与える
ビタミンC栄養強化剤栄養強化(ビタミンC)
ソルビトール甘味料甘味を与える
香料香料香気(香り)をつける
着色料(紅花黄)着色料黄色に着色
着色料(野菜色素)着色料赤色などに着色
着色料(カロチノイド)着色料黄色、橙色、赤色に着色
着色料(クチナシ)着色料青色、赤色、黄色に着色
着色料(カラメル)着色料褐色に着色
乳化剤(大豆由来)乳化剤水と油を混じりやすくする
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

砂糖・糖類ゼロとパッケージにありますが、甘味を与える食品添加物としてソルビトール(化学合成)が使用されています。
着色料(カラメル)には危険性を指摘する意見があります。

メントス(グレープ)に使用されている食品添加物

メントス(グレープ)に使用されている食品添加物は酸味料、香料、増粘安定剤、乳化剤、光沢剤、着色料でした。※化学合成の甘味料、化学合成の着色料は使用されていません。

添加物使用用途使用目的
酸味料酸味料酸味を与える
香料香料香気(香り)をつける
増粘剤(増粘多糖類)増粘安定剤粘性を与える
増粘剤(CMC)増粘安定剤粘性を与える
乳化剤乳化剤水と油を混じりやすくする
光沢剤光沢剤食品を保護(保湿や被膜)する、表面に光沢を与える
ブドウ果皮色素着色料紫~赤色に着色
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

FRISK(フルーティフレッシュマスカット)に使用されている食品添加物

フリスク_フルーティ_フレッシュマスカットに使用されている食品添加物は甘味料、酸味料、香料、栄養強化剤、着色料でした。

添加物使用用途使用目的
甘味料(ソルビトール)甘味料甘味を与える
甘味料(スクラロース)甘味料甘味を与える
酸味料酸味料酸味を与える
香料香料香気(香り)を与える
ステアリン酸Mg製造用剤タブレットの形状にする
V.C栄養強化剤栄養強化(ビタミンC)
着色料(V.B₂)着色料黄色に着色
着色料(青1)着色料青色に着色
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

※甘味料(スクラロース)、着色料(青1)には危険性を指摘する意見があります。

ハイチュウminiに使用されている食品添加物

ハイチュウminiに使用されている食品添加物は酸味料、乳化剤、香料、光沢剤、着色料でした。

添加物使用用途使用目的
酸味料酸味料酸味を与える
乳化剤乳化剤水と油を混じりやすくする
香料香料香気(香り)をつける
光沢剤光沢剤食品を保護(保湿や被膜)する、表面に光沢を与える
アカキャベツ色素着色料赤色に着色
クチナシ青色素着色料青色に着色
ベニバナ黄色素着色料黄色に着色
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します

M社のラムネに使用されている食品添加物

M社のラムネに使用されている食品添加物は酸味料、乳化剤、香料でした。

添加物使用用途使用目的
酸味料酸味料酸味を与える
乳化剤乳化剤水と油を混じりやすくする
香料香料香気(香り)を与える
添加物名をクリックすると各添加物の詳細ページに移動します