コンビニのお弁当(麺類)には調味料や酸味料、増粘安定剤、かんすい、乳化剤、着色料、酸化防止剤、水素イオン濃度調整剤などなど、多種類の食品添加物が使用されています。
大手コンビニの「お弁当(麺類)」について、どんな添加物が使用されているのか調べてみました。
※似た内容の「お弁当(麺類)」であっても、コンビニ各社で使用されている食品添加物は異なります。ここで紹介しているのは管理人が実際に購入した「お弁当(麺類)」に使用されている食品添加物のみになりますのでご注意ください。
※各添加物が「麺、タレ、具材の何れに使用されているか」の記載には、各添加物の主な使用用途から推測した内容が含まれています。
コンビニの「冷やし中華」に使用されている食品添加物
大手コンビニS社の「ミニ冷やし中華」に使用されている食品添加物は増粘安定剤、かんすい、乳化剤、調味料、着色料、酸味料、酸化防止剤、発色剤(亜硝酸Na)でした。
①冷やし中華(添付スープ、添付からしを除く)に使用されている食品添加物
加工澱粉 | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
かんすい | かんすい | 麺に中華麺の風味、色、こしを与える |
乳化剤 | 乳化剤 | 乳化(水と油を混ぜる)など |
調味料(アミノ酸等) | 調味料 | 食品にうま味を与える |
着色料(カロチノイド) | 着色料 | 食品を黄、橙、赤色に着色 |
着色料(クチナシ) | 着色料 | 食品を青、赤、黄色に着色 |
着色料(野菜色素) | 着色料 | 食品を着色する |
酸味料 | 酸味料 | 食品に酸味を与える |
酸化防止剤(V.C) | 酸化防止剤 | 食品の酸化を防ぐ |
増粘剤(キサンタン) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
発色剤(亜硝酸Na) | 発色剤 | 食肉を新鮮な肉色に保つ(ポークハム) |
②添付スープに使用されている食品添加物
調味料(アミノ酸等) | 調味料 | 食品にうま味を与える |
・麺によく使用される食品添加物:加工でん粉、かんすい、着色料など
※「かんすい」は麺に中華麺特有の黄色を与えますが、色合いが不足する場合は他の着色料を併用することがあります。
・亜硝酸Naはハム、ソーセージの製造によく使用される食品添加物です。
※亜硝酸Naには危険性を指摘する意見があります。
コンビニの「ナポリタン」に使用されている食品添加物
大手コンビニL社の「Lナポリタン」に使用されている食品添加物は調味料、酸味料、水素イオン濃度調整剤、日持向上剤、酸化防止剤、増粘安定剤、香辛料、着色料、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、製造用剤でした。
調味料(アミノ酸等) | 調味料 | 食品にうま味を与える |
酸味料 | 酸味料 | 食品に酸味を与える |
pH調整剤 | 水素イオン濃度調整剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)など |
グリシン | 調味料、日持向上剤 | 調味料(アミノ酸)、静菌 |
酢酸Ca | 水素イオン濃度調整剤、製造用剤、栄養強化剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)、食感改良など |
酸化防止剤(V.E) | 酸化防止剤 | 食品の酸化を防止する |
糊料(加工澱粉) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
香辛料 | 苦味料等 | 食品に香味、風味、辛味を与える |
パプリカ色素 | 着色料 | 食品を橙~赤色に着色 |
クチナシ色素 | 着色料 | 食品を青、赤、黄色に着色 |
発色剤(亜硝酸Na) | 発色剤 | 食肉を新鮮な肉色に保つ(ベーコン) |
酵素 | 酵素 | 食品の製造過程で使用 |
くん液 | 製造用剤 | ベーコンの製造で使用 |
トレハロース | 製造用剤 | 炭水化物の品質保持など |
・亜硝酸Na、くん液はハム、ソーセージの製造によく使用される食品添加物です。
※亜硝酸Na、酵素には危険性を指摘する意見があります。
コンビニの「ミートソースパスタ」に使用されている食品添加物
大手コンビニS社の「ミートソースパスタ」に使用されている食品添加物は増粘安定剤、着色料、調味料、乳化剤、水素イオン濃度調整剤でした。
糊料(加工澱粉) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
カラメル色素 | 着色料 | 食品を褐色に着色 |
調味料(アミノ酸等) | 調味料 | 食品にうま味を与える |
乳化剤 | 乳化剤 | 水と油を混じりやすくする |
pH調整剤 | 水素イオン濃度調整剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)など |
※カラメル色素には危険性を指摘する意見があります。
コンビニの「あさりのボンゴレスパゲティ」に使用されている食品添加物
大手コンビニS社の「あさりのボンゴレスパゲティ」に使用されている食品添加物は調味料、増粘安定剤、乳化剤でした。
コンビニの「あんかけ焼きそば」に使用されている食品添加物
大手コンビニL社の「1/2日分の野菜が摂れるあんかけやきそば」に使用されている食品添加物は増粘安定剤、かんすい、調味料、酸味料、水素イオン濃度調整剤、乳化剤、着色料、香料、酵素、製造用剤でした。
糊料(加工澱粉) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
糊料(増粘多糖類) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
かんすい | かんすい | 麺に中華麺の風味、色、こしを与える |
調味料(アミノ酸等) | 調味料 | 食品にうま味を与える |
酸味料 | 酸味料 | 食品に酸味を与える |
pH調整剤 | 水素イオン濃度調整剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)など |
グリシン | 調味料、日持向上剤 | 調味料(アミノ酸)、静菌 |
酢酸Ca | 水素イオン濃度調整剤、製造用剤、栄養強化剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)、食感改良など |
乳酸Ca | 栄養強化剤 | 栄養強化(カルシウム) |
甘味料(アラビノース) | 甘味料 | 食品に甘味を与える |
乳化剤 | 乳化剤 | 乳化(水と油を混ぜる)など |
着色料(カラメル) | 着色料 | 食品を褐色に着色 |
着色料(ウコン) | 着色料 | 食品を黄色に着色 |
香料 | 香料 | 食品に香りを与える |
酵素 | 酵素 | 加工食品の製造に使用 |
トレハロース | 製造用剤 | 甘味を与える、炭水化物の品質保持 |
・「中華あん」にとろみをつける目的で「糊料(加工澱粉)」「糊料(増粘多糖類)」の何れか、もしくは両方が使われています。
・麺によく使用される食品添加物:加工澱粉、かんすい、着色料など
※「かんすい」は麺に中華麺特有の黄色を与えますが、色合いが不足する場合は他の着色料を併用することがあります。
・着色料(ウコン)は「からし」によく使用される食品添加物です。
※着色料(カラメル)、酵素には危険性を指摘する意見があります。
コンビニの「やきそば」に使用されている食品添加物
大手コンビニL社の「やきそば」に使用されている食品添加物はかんすい、調味料、酸味料、水素イオン濃度調整剤、日持向上剤、製造用剤、酸化防止剤、増粘安定剤、甘味料、着色料、酵素でした。
かんすい | かんすい | 麺に中華麺の風味、色、こしを与える |
調味料(アミノ酸等) | 調味料 | 食品にうま味を与える |
酸味料 | 酸味料 | 食品に酸味を与える |
pH調整剤 | 水素イオン濃度調整剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)など |
グリシン | 調味料、日持向上剤 | 調味料(アミノ酸)、静菌 |
酢酸Ca | 水素イオン濃度調整剤、製造用剤、栄養強化剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)、食感改良など |
酸化防止剤(V.E) | 酸化防止剤 | 食品の酸化を防止する |
増粘剤(加工澱粉) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
増粘剤(タマリンド) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
甘味料(ステビア) | 甘味料 | 食品に甘味を与える |
カラメル色素 | 着色料 | 食品を褐色に着色する |
野菜色素 | 着色料 | 食品を着色(色は使用添加物による) |
酵素 | 酵素 | 使用用途不明 |
※着色料(カラメル)、酵素には危険性を指摘する意見があります。
コンビニの「たぬきそば」に使用されている食品添加物
大手コンビニM社の「たぬきそば」に使用されている食品添加物は水素イオン濃度調整剤、増粘安定剤、調味料、日持向上剤、甘味料、膨脹剤、酸化防止剤でした。
pH調整剤 | 水素イオン濃度調整剤 | 静菌(微生物増殖の抑制)など |
増粘剤(アルギン酸エステル) | 増粘安定剤 | 食品に粘性を与える |
グリシン | 調味料、日持向上剤 | 調味料(アミノ酸)、静菌 |
調味料(アミノ酸) | 調味料 | 食品にうま味を与える |
甘味料(キシロース) | 甘味料 | 食品に甘味を与える |
膨張剤 | 膨張剤 | 食品を膨脹させ多孔性にする |
酸化防止剤(V.E) | 酸化防止剤 | 食品の酸化を防止する |
・「膨張剤」は「あげ玉」の製造で使用されることがあります。