グアニル酸ナトリウムは化学調味料です。
食品にうま味を与える目的で使用されます(椎茸のうま味成分)。

表示に記載の添加物名 | グアニル酸ナトリウム |
---|---|
添加物の表示方法 | 簡略名 |
天然・合成 | 化学合成添加物 |
添加物分類 | 指定添加物 |
使用用途 | 調味料 |
主な使用食品 | あらゆる食品に使用 |
食品表示「グアニル酸ナトリウム」の読み方
・「グアニル酸ナトリウム」は「5′-グアニル酸二ナトリウム」の簡略名です。
・別名「5′-グアニル酸ナトリウム」、簡略名「グアニル酸Na」で表示することもできます。
※「グアニル酸ナトリウム」が使用された場合、下記の一括表示に含まれることがあります。
(「グアニル酸ナトリウム」は一括表示「調味料」の核酸グループに分類される食品添加物です)
「調味料(核酸)」「調味料(核酸等)」「調味料(アミノ酸等)」「調味料(有機酸等)」「調味料(無機塩等)」
参考)
・「調味料」と一括表示される添加物は4グループ(アミノ酸、核酸、有機酸、無機塩)に分類され、一括名「調味料」の後ろに「(グループ名)」をつけて表示されます。
・「アミノ酸”等”」の”等”がつく表示はアミノ酸グループの添加物を主に使用、他グループの添加物も併用していることを表しています。
「グアニル酸ナトリウム」の使用用途
食品にうま味を与える目的で使用されます。
(椎茸のうま味成分)
「グアニル酸ナトリウム」の製造方法(天然由来or化学合成)
「グアニル酸ナトリウム」は化学合成添加物です。